-
-
洗面台の歯磨きコップを浮かせて固定!これが凄くイイ!@解説編
2022/5/24
洗面化粧台快適化計画も6記事目となりました。 ちなみにプライムDIYの記事としては101記事目☻ 大した内容でもないのに引っ張りやがって! と、聞こえて来そうですが・・・ 洗面台快適化記事の中でも、今 ...
-
-
スライド丁番を使って扉を作製するぞ
2022/5/24
今までの作業で、洗面台周りが白くなってきました👍 でも洗面横の収納は洗面台との一体感は無い。。 今回は、洗面台との一体感を出すために、この収納の扉を作製していきたいと思います。 スライ ...
-
-
洗面台の収納扉にリメイクシートを貼ってピカピカに
2022/5/22
ハロー。まいたけです✌ 前回、洗面横収納にキッチンパネルを貼ってツルピカに仕上げました。 その収納を、洗面台と一体化させるべく扉を作製したいのですが、今回は洗面化粧台周辺を清潔感のあるホ ...
-
-
洗面台横の収納をリメイク!キッチンパネルを貼るぞ!
2022/5/16
どうも。まいたけです。 先日、AliExpressという中国のショッピングサイトを利用してみました💦その中でも何かすごく怪しそうなショップで購入してみましたが、ちゃんとした商品が届きま ...
-
-
洗面化粧台のミラーキャビネット内にコンセントを設置する
2022/5/22
洗面化粧台快適化計画始まります! この記事の作業内容は、電気工事士の資格が必要になります。参考にされる方は有資格者が作業して下さいね! ミラーキャビネット内にコンセントが無い 新築時に付いていた洗面化 ...
-
-
何と言うか、まぁ。洗面化粧台を何とかしたい!
2022/4/21
みさなん。お久しぶりです。 まいたけです。 ここ数か月、 怠惰がたたって、 作業もこのサイトも放置しておりました💦 今年の冬は寒かったからね。 暖かくなってからやろう。。 と、色々な事 ...
-
-
マックスの浴室乾燥機BS-161H-2が発売!BS-161Hとの違いを調べてみた
2022/5/22
どうも。まいたけです✌ 以前、マックスの浴室乾燥機をDIYで交換した記事を書きました。 《マックス 浴室乾燥機関連 記事一覧》①BS-141H-2 取り外し解説②BS-161H 取り付け ...
-
-
【防犯カメラ専用機へ】iPhone5Sのバッテリーがパンパンに膨らんでいた!ので交換してみた
2022/1/24
今時iPhone5Sですか? はい✋まいたけお兄さんでーす✌ 自分で"お兄さん"って言う人ほどオジサンという説。。 先日リビングの隅で、iPhone5Sが充電してありました ...
-
-
照明の壁スイッチの交換方法を解説!光るほたるスイッチに交換
2022/1/20
どうも~まいたけお兄さんです✌ 新型コロナ第6波も広がってきましたね。。市内の一部の小学校は臨時休校になってるみたいです。近くまで波が来てますね。 子供たちが学校行く前に毎日使ってる体温 ...
-
-
エアリーガードが故障!スラットが閉じない原因を調査
2022/1/15
2022年初めての投稿です。 年末年始の休み。。特に何もしないまま終わってしまいました・・・ どうも~。まいたけお兄さんで~す✌ 昨年末に告知しておいた、サイトリニューアルは無事?完了し ...
-
-
ビッグドラムのドラムキャップを交換したらヤバかった
2022/1/4
どうも~。電器屋じゃなくて修理屋もありなんじゃないか? と密かに思ったポンコツサラリーマンまいたけです。 今回は洗濯機を直します。直します。と言うほど難しくない簡単な交換かな? 我が家の洗濯機は、20 ...
-
-
【告知】サイトリニューアルについて
2022/1/16
【告知】なんて大げさな!! ただユーチューバーみたいなタイトル付けてみたかっただけです♪ 当サイトは、2016年5月に”いよいよ”というタイトルの記事から始まり、5年半が経ちました。途中3年くらいは放 ...
-
-
エアコンの取付方法を徹底解説@⑩真空引き~完成
2022/5/23
エアコン取付解説記事も10記事目となりました。このページで完結します✌ 文章を書くのが得意でない"まいたけ"、、、途中、記事を書くのを何度挫折しようとした事か・・・。 そんなこんなの葛藤 ...
-
-
エアコンの取付方法を徹底解説@⑨室外機接続
2022/5/23
今回は室外機の接続です。 ⑦は右配管。⑧は左配管の接続として別記事とし、この⑨の記事で同じ工程となるので、それぞれ参考にして下さい。 《エアコン取付方法 記事一覧》①取付位置の選定②据付板の固定③配管 ...
-
-
エアコンの取付方法を徹底解説@⑧室内機取り付け(左配管)
2022/5/23
《エアコン取付方法 記事一覧》①取付位置の選定②据付板の固定③配管穴開口④渡り線の接続⑤フレア加工⑥室外機準備⑦室内機取付(右配管)⑧室内機取付(左配管) ←いまココ⑨室外機接続⑩真空引き~完成 今回 ...