収納設置・改造 洗面化粧台快適化

洗面台の歯磨きコップを浮かせて固定!これが凄くイイ!@解説編

2022年5月24日

洗面化粧台快適化計画も6記事目となりました。

ちなみにプライムDIYの記事としては101記事目☻


大した内容でもないのに引っ張りやがって!

と、聞こえて来そうですが・・・




洗面台快適化記事の中でも、今回(次回?)の記事の作業、

最高にイイです。みなさんにも是非真似してもらいたいくらい

イイ!

で、その内容とは。


洗面で使用しているコップが衛生的ではなかったので、

・逆さ向きにして
・浮かせて
・磁石で簡単脱着
・メガネ置き付き!

こんな感じ☝

先に完成形を紹介

実は、この洗面台での取付作業の写真は、

怠惰がたたっていた時期という事もあり、作業中の写真を撮っていませんでした・・・

こんな事誰も真似しないだろうから、記事にする必要なんてないだろう

なんて思っていましたからね。

でも完成したら、想像以上に良かった。

周りの評価もすごく高い!

特に嫁。

何で記事にしないんだ!


今まではこんな感じで、洗面台の上にコップを置いていました。

まぁ、普通はこんな感じで置きますよね。

でもコップの底って濡れたままで、衛生的に良くない。カビ生えたりとか。
コップの中も蒸発するまでは、すすいだ水が入りっぱなしだしね。

しかも洗面で雑巾洗ったりとかすると、しぶきがかかっちゃったり、最悪汚い水がコップの中に(; ・`д・´)


で話は逸れて、まいたけはメガネをかけているので、顔を洗う時にメガネの置き場所に困ってましてね、
CanDo(100均)でフラフラしている時に、QUICK RACKという棚がサイズ的に丁度よさそうなので買ってみました。

そして、洗面台のミラーキャビネットの出っ張りに超強力両面テープで貼り付けて、メガネ置場が完成したんです。

そうしたら、この棚の下にコップを貼り付けれたら良いのに・・・

と思った~訳です。

そこでいろいろと調べてみたら、こんなコップを発見したんです。

コップの底が磁石になっていて、付属のホルダーを壁に貼り付ければ浮かせて固定できるスグレモノ。

このホルダーをそのまま、洗面のミラーキャビネット下部の面に貼り付ける事も出来るんだけど、

このメガネ置きの下の方がスペース的にも安定的にもいい。

一石二鳥感もあるしね(何だそれ)

で、結果こんな感じになりましたよ👍

下から覗き込むとこんな感じ。

棚の下には磁石が付くように、亜鉛メッキ鋼板を接着してあります。

このスペースで最大4つのコップを貼り付けれますが、使い勝手を考えたら3つまでかな?

まいたけと嫁は、歯磨きの時にコップを使用しないので、子供たち用の2つです。

コップには白と黒の2種類あるのですが、今回の洗面台快適化計画のコンセプトはホワイトで統一したいので、白を2つ購入。

でも誰のコップか分からなくなるので、コップの底面にテプラで名前を貼り付けて対策。これもイイ。

実際の使用感の動画も撮ってみました。

磁力も結構強いので、勝手に落ちたりとか手が当たって落ちるとかは全くない。

バチっとくっ付きます。

取る時は、真っ直ぐ引っ張るのではなく、ちょっとひねると言うか、片方の端を支点にして外す感じで、全く力を必要とせず取れるのでこれまた使い勝手がイイ!


そして、本来の目的、

メガネも置ける!

もう一つの洗面台

ここまで力説してきましたが、長くなってしまいましたね💦

先ほど書いたように、この作業工程の写真は一切撮っていませんでした💧

なので、

まいたけ家のもう一つの洗面台も、色違いで同じのが設置してあるのでそちらで撮影しながら設置してみました👍

ここから書き始めると、


この記事、


とてもとても長くなってしまい、写真数も膨大となり、

Google先生に、

ページの読み込みに時間かかり過ぎてるよ。

ユーザビリティーが宜しくないから

検索順位下げておくね!

と怒られてしまうので、この記事は解説編として、次の記事で詳しく設置方法を解説していきます👍

-収納設置・改造, 洗面化粧台快適化